ページの先頭へ

エディタをSublime Text 3に乗り換えました

C-Notes.

エディタをSublime Text 3に乗り換えました

2015.05.29 (Fri) 0

エディタはずっとAptanaを使っていました。

が,特にAptanaにこだわる理由はなく。笑

強いていえば名前がかわいくて,フォーマットがしやすいので使っていました。

 

エディタを乗り換えた理由

来春から社会人になるにあたって,なるべく周りの人と環境を揃えておいたほうがいいのかもなーと思い,

使っている人が多い(であろう)Sublime Textに乗り換えました。あとは試してみたかった。という単純な理由です。

 

エディタには特に強いこだわりはなくて,
・コードが見易い

・キレイにフォーマットしてくれる

・Compassが使える

くらい満たしていればOKな感じ。(Sublime Textは満たしてる)

 

Sublime Textのいいところ

こだわりの少ない私が,Sublime Textいいなーっと思ったところをまとめます。

 

◆パッケージ(プラグイン)が豊富で,導入が簡単
もうこれが最強かと思います。
Emmet (コードが楽に書けます) やCompass (CSSが楽に書けます) の構築が

Aptanaよりすんなりできたなーってイメージです。

 

ちなみにEmmetには展開時に,閉じタグの前後に

自動でclass・ID名をコメントする設定をしておきました。これ大事。

</div>ばっかになるとわけわかんなくなる。

 

あと,シンタックスハイライトの種類がとっても豊富。たすかる。

ネットにおすすめパッケージの情報もあがっていて,そういうのを見るのも楽しいです。

(自分の中である程度おすすめが増えてきたら,また記事書きたいと思います)

 

◆細かいところ,気がきく

Command + Uのソフトアンドゥ (カーソルや選択の位置を戻せます)

やCommand + Dでの追加選択など。

恋に落ちる,なるほどー。と思いました。

 

◆拡張性がある(自由度が高い)
ショートカットなど,Sublime Textの設定を変更する際は,GUIではなく

JSONという言語で記述されたテキストファイルを直接いじります。

 

私もJSONとかよくわかりませんが,なんとなく記述のルールは察せました。

ので,多分エディタ使うような類の人ならば,設定変更も抵抗がないでしょう。

 

直接好きに記述できちゃうので,拡張性はかなり高いと思われます。

例えば先程の閉じタグコメントのようにパッケージのカスタマイズもできるし,

とにかく自由度が高いな!って印象です。

 

ギークな人は自分でオリジナルのカスタマイズをして,

自分が一番使いやすい環境を構築してるのかな〜と思います。

 

結局使い方やニーズは個人個人で違うから,

自分にとって最適な環境が構築できる,って大事ですよね。

 

まとめ

そんなわけでこれからはSublime Textにお世話になりたいと思います。

おすすめのパッケージとかあったら教えて下さい。

0

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です